- HOME
- ABOUT



- 助産師が作った お産に優しい服【hahagi】
- 助産師が、お母さんと赤ちゃんのことを想いながら作った服。
お産に優しい服「hahagi」です。
妊婦さんに優しい工夫がぎっしり詰まったhahagi。
贈り物にも喜ばれています。
- hahagiについて
- *hahagi* のオーナーは助産師です。
女性がより安心して快適に出産をしてほしい。という思いから、
快適性と機能性を兼ね備えた「母のことを1番に考えたお洋服「hahagi」(ははぎ)を作りました。
hahagiは、妊娠中、出産、産後の授乳期、それ以降もトータルして着ることができます。
最高に気持ち良いオリジナルで作成したダブルガーゼを使用しており、赤ちゃんや妊婦さん、特にお肌の弱い方にはお勧めです。
軽くて着ているのか着ていないのか分からなくなるくらい、さらに涼しくもあり温かくもある、締め付け感が全く無い、365日着たいと思える着心地です。
ぜひ、たくさんの妊婦さんにhahagiを着て出産してもらいたいと思います。
オシャレな授乳クッション❤
沢山のママたちに寄り添い、出産やおっぱいケアを通して得た経験と知識をもとに、細かいところまで気遣いが行き届いた誰もが使いやすい授乳クッションを製作しています。
1点1点丁寧に手作りしているため、量産できません。
あなただけの授乳クッションで、育児を楽しんでほしいと思っています。
『母の家』
~私たちの想い~
『いのちの誕生』に感謝の想いを届けたい
https://www.hahano-ie.com/

母の家(hahagi制作所・店舗)
- 住所
- 大分県宇佐市上拝田475
- 電話
- 0978-25-9888
- 営業時間
- 9:30〜17:00
- 定休日
- 土・日・祝
- hahagiは、出産の時しか着れないのですか?
- 出産時だけでなく、妊娠中も、産後もホームウェアとして長く着て頂けます。
- サイズは?
- S.M.Lの3サイズをご用意しています。上着は、背中にスリットを設けていますので、お腹が大きくなってもゆったりとしています。ボトムスのウエストも、ボタンボールゴムで調節できるようになっています。
- ピンク以外の色は無いのですか?
- 現在はピンクのみですが、今後はカラーバリエーションを増やしていきたいと考えています。 ピンク色は、女性ホルモンの分泌を促し、幸せな気持ちにしたり、緊張を和らげるといった心理効果があります。産科の現場では多く使われているカラーです。
- 病院のスタッフから「出産の時は病院の服で産みます」と説明されたのですが、、、。
- 「hahagiを着て産みたい」という旨を事前に(妊婦健診の時に)スタッフにお伝えください。
- スカートとパンツがありますが、どう使い分けるのですか?
- 妊娠中と、産後は、ご自身がお好きな方を着用して頂ければと思います。 陣痛が始まって病院に入院してからは、スカートが大変便利です。内診もスムーズに行え、恥ずかしさや、煩わしさが軽くなります。hahagiのスカートは、裾のボタンを留めればパンツスタイルにもなりますので、めくれ上がりを防止します。
- 病院の分娩衣との大きな違いは何ですか?
- 上下セパレートになっていることです。これにより、無駄な肌の露出を避け、出産時の恥ずかしさや体の冷え、動きづらさを軽くすることができました。 もう一つは、生地の気持ちよさです。超長綿という滑らかでしなやか、かつ光沢のある綿を使用しています。
